
JOURNAL
コレクターな店主も見つめる
魅惑あるクリスタルの世界
-
コロンビアレムリアンシード ラージ
コロンビアレムリアンシード ラージ かつてコロンビアで採掘された初期のレムリアンクラスターは、透明度と可憐さを兼ね備えた、まさに“幻の逸品”。 閉山となった鉱区から生まれたそれらは、今やコレクター垂涎の的であり、市場でも高値で取引されるほどの希少性を誇ります。 その後も採掘は続けられていますが、鉱山は時代とともに閉じ、新たな発見はほとんどなくなっていると言われています。 近年のピースは、初期とは異なる“妖艶さ”や“繊細さ”をまとい、また別の魅力を放ちます。 どの年代であれ、コロンビアのピンククラスターは自然が長い時をかけて生み出した芸術品。 時代ごとの個性と美しさが特徴です。 by PLUA CRYSTAL
コロンビアレムリアンシード ラージ
コロンビアレムリアンシード ラージ かつてコロンビアで...
-
UV蛍光 ファントムアメジス
数年前、海外の調査結果により、このUV蛍光現象は「パウエライト」という鉱物によるものと報告されました。 しかし近年では、その詳細は不明とされ、研究対象となっている不思議なアメジストです。 UV蛍光 ファントムアメジス実は一つ目は正式な名前が無いのです。 近年採掘された石では無く、もともとは商品価値がないとして破棄されていた石なんです。 磨きをかけることで究極の美しさを放つクリスタルへと生まれ変わりました。 さらにUVライトを当てると発光する事に気がつき、その神秘的な輝きで一気に注目を集めたのです。 この爆発的な人気により、瞬く間に世界中へ広まり、数年後には“幻の石”になると予想されています。 現在、原石(ラフ)はすでに枯渇に近づいており、入手はますます困難になっています。 美しさは決して裏切らない――それが、この希少で貴重なクリスタルです。 by PLUA CRYSTAL
UV蛍光 ファントムアメジス
数年前、海外の調査結果により、このUV蛍光現象は「...
-
サンタ・エウラリア
サンタ・エウラリア(Santa Eulalia, Chihuahua, Mexico)で発見されたこのセレナイトは、近年報告された新種の鉱物として注目を集めています。 高い透明度を誇る結晶の奥には、燃えるような深紅のファントムが浮かび、その周囲にはヘマタイト由来の微細な煌めきを帯びた漆黒のインクルージョンが散りばめられています。 その輝きはまるで星屑を閉じ込めた夜空のよう。 光を受けるたび、赤はより鮮烈に、黒はラメのような微光を放ちながら奥行きを増し、結晶全体が幻想的な表情を見せます。 それは、大地の奥深くで長い年月をかけて描かれた壮麗な絵画であり、同時に宇宙の静寂をも感じさせます。 ─── セレナイトの名前の由来「セレナイト」は、ギリシャ語で「月」を意味する selēnē に由来します。 by PLUA CRYSTAL
サンタ・エウラリア
サンタ・エウラリア(Santa Eulalia, Ch...
-
クリスタル
これらはヒマラヤからのもので、標高18000フィートを超えるピン・パールバティ山脈で発見されました。13人の鉱山労働者のチームの助けを借りて、それらを見つけるのに約7〜8か月以上かかり採掘した美しい作品。このクリスタルの最大の特徴は全体にピンクを帯びた色合いの作品が多くピンクファンの心を奪う作品でもあります。 この赤みやピンクは ヘマタイト由来のものピンクサマディーに値します。パールバディとは、シヴァ神の神妃で、ヒマラヤ山脈の山神ヒマヴァットの娘。穏やかで心優しい、金色の肌を持つ美しい女神といわれ、その神妃にちなんだ山の名前がついています。その様な神聖な場所からの宝物。さらに赤やピンクに輝きと、ブラッククローライトの 共生が見事でかつ非常に個性的な作品。この特性は採掘者曰く、その土地由来の作品で 彼らが採掘した独自の作品的特徴。つまり、産地は確実に明確になっています。クリスタルは同じ山でも、場所が変われば地に含む成分は異なります。つまり、二度と類似の作品には出会えない、唯一無二な出会いを。 by PLUA CRYSTAL
クリスタル
これらはヒマラヤからのもので、標高18000フィー...